考え方を自分中心にしたら 毎日幸せになりました

私のプロフィール

プロフィール
初めまして鉄鼠 (テツネズミ)です。50前半のサラリーマン バイクと家族をこよなく愛する普通のおじさんですが命に関わる程のバイク事故に遭いそれを機に3回目の人生を嫁さんと2人で幸せに過ごしていこうと色々と計画してますアイアン家具、木工、バイ...

どこにでも居るタイプですが

少しだけ自己紹介します

団塊ジュニアとも就職氷河期世代

とも呼ばれる年代で

田舎生まれ田舎育ちの

最終学歴 ちょいワル農業高校卒

就職がガソリンスタンド等サービス業を転々とし

22歳で愛する嫁さんと結婚

それを期に

今の工場に何とか就職でき

子供2人を育てあげ 犬を飼い

田舎なので

これは世の中の大半の方も同様でしょうが

35年ローンでマイホームを購入

車もバイクもフルローンと

ローンに追われながら生活し

ローンを返すために仕事では残業し

ある時期は、飲食店のアルバイトをして

何とかしのいできました

当然、嫁もフルタイムで

ブラック職場に15年頑張りました

ここから

子供達がそれぞれ独立していき

結婚して30年以上経って初めて

少しずつですが、生活にゆとりが生まれ

ギリギリ病みかけていた

嫁さんも何とか退職でき

今はゆるい半日パート生活になり

別人のように毎日

ニコニコ幸せそうにしてます。

プロフィールに書いてますが

事故の数ヶ月前

内容は詳しくは書きませんが、

タチの悪い上司と部下に

メンタルを壊され

何日も会社に行けず

数ヶ月

心療内科へ通院してました

この時期の3ヶ月後に初孫が誕生し

さらにその3ヶ月後に交通事故に遭う

と、たった6ヶ月間に集中して

色々な事が起き

 

スピリチュアルな話ですが

メンタル壊したのも

初孫が誕生したことも

ひどい事故でしたが

死なずに済んだ事も

1年の療養期間を

ゆっくりと自宅で過ごし

変わるために必要な時間を

目には見えない何か

優しく大きな力が

幸せになるために

私に与えてくれた

と思います

 

斉藤一人さんの言葉で

『大変なときは』『大きく』『変わる』事だよと

この言葉にすごく共感し

必ず実行しようと決意しました

自宅療養中は

主にYouTubeで勉強し

リベ大(リベシティー入会済み)です

お金 マインド 趣味

色々な書籍を読んで勉強し

 

今も同じ会社に勤め

現場仕事を毎日それなりに

こなし、過ごしてます。

本心はこの会社には未練は無く

すぐにでも転職したいところですが

年齢と収入の条件と

仕事内容に不満ないので

今のところは継続して勤めてます

 

現在、兼業ブドウ農家の修行をしつつ

目標は4〜6年以内には

規模拡大して

起業独立しようと計画し

これで65歳からの再就職先を

探す必要もなく

セルフ終身雇用体制です

ブドウ農家が軌道に乗れば

その時の状況で

早期退職、起業も有りで

会社を大きくもできるし

今から将来を想像すると

ワクワクします

 

記事の題名には

生まれ変わった私は仕事では

嫌なことはハッキリと

断ります

残業をお願いされても

断ります

仕事も製造業ですが他の人に

迷惑はかけて無いです

仕事も休みたい時に

休みます

飲み会も行きたくないので

一切断ります

人事評価もなんの関係もない他人が

勝手に決めている事なので

いっさい

気にしません

人間関係も自分の判断で

関わり合いたくない人は

そっと距離を取ります

なので職場でのストレスは

ほとんど無いです

 

毎日定時で帰り、嫁さんと2人

今日あったことを話しながら

夕食をとり

気が向けば二人で

散歩して

夜はブドウの勉強したりブログ書いたり

ゆっくり幸せに過ごしてます

自分の人生を

他人の言葉に振り回される事も

起きてもいない事を

不安がったり心配する事も無く

自分と嫁さん周りの大切な人が

笑顔で幸せな日々が送れるように

でも無理して頑張りすぎない

ようにはしています

『今が人生でいちばん幸せです』と

毎日言えますし

言えるように

これからも年を重ねていき

後悔の残らない人生を

送っていきます

今日が人生でいちばん若い日です

何かをやり始める時も自分で決め

やっぱりこれじゃないと思えば

すぐやめれるのも自分で決め

自分の人生は自分だけのもの

もし他人に決められたら

必ず

自分が壊れちゃいます

生きてたら嫌なことも

良いことも

たくさんあるけど

最後に全部を

笑い話にして

笑い飛ばし

私は

右手をグーで天に向けて!

我が生涯に一片の悔いなし!

と叫んで

天国に行きますよ!

この記事で少しでも誰かのお役に立てれば

幸いです

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました